ひっそり田舎ぐらし

ど田舎に生息しています。イラスト描いたり文章書くのが趣味。ディスクロージャー情報を知り思った事を書いたり忘備録としてブログを続けています。

二酸化塩素(MMS)でうがいして寝ると翌朝歯がつるっつる

もうだいぶ前からなんですが、歯磨きあとに二酸化塩素(MMS)でうがいしてから寝ています。

そうすると朝起きた時、夜に歯を磨き終わった直後みたいに口の中がめちゃくちゃさっぱりしてるんです。

 

昔、甘いものをダラダラ食べてた頃なんて、いくらしっかり歯磨きして、フロスまでして寝ても、翌朝起きたら、歯がザラッザラで細菌繁殖しまくってる。。。!って感じだったんですよ。

 

糖質を控えるようになってからはそこまでじゃなくても、朝はやっぱり多少は歯の表面がざらついてたりすることはありました。

 

それが、二酸化塩素でうがいするようにしてから、最初に書いたように歯磨き直後の歯の表面つるつる状態が持続することにびっくり。

 

二酸化塩素(MMS)ってなんぞや?

私が二酸化塩素を知ったのは、ある記事をたまたま読んだからでした。

 

ジムハンブルという人が、ジャングルの奥地でマラリアにかかってしまった同行者に持っていた水質浄化剤を飲ませたら、マラリアが治ってしまったことから発見に至ったそうです。

 

MMSを購入したこちらのサイトで詳しく説明されてます。

mms12.jp

病気には飲むのが一番効くみたいなんですが、私はとりあえず病気はないし、プールの水と同じ臭いがして飲むのは勇気がいったので、ひとまずうがいで試してみることにしました。

 

そしたら本当にびっくりするほどの殺菌力を体感したので、それから毎日うがいしてます。人体に害はない(人の白血球が実際に微量に作り出している成分と同じだそう。)なうえに、ウイルスや菌を強力に殺菌し、さらにめちゃくちゃ安いという3拍子そろった素晴らしさです。

 

コロナとかインフルとかこれでいけるのでは?

 

最近歯医者さんに歯のクリーニングに行ったときに、歯周病対策のあれこれを勧められたんですが、MMSでいけると思って何も購入しませんでした😅

 

そして二酸化塩素 歯周病で検索してみたら、実際に自分でもMMSを使っているという現役の歯医者さんが書いたブログがあったので、こちらを参考にさせてもらってます。

 

余談ですが重曹水で虫歯予防の記事もあり、実際白砂糖の入ったお菓子を食べ過ぎて歯に沁みるようになったな……と感じ始めた時に重曹水でうがいすると、沁みるのが止まり劇的な効果にびっくりして以来、この作り方で毎日寝る前にうがいしてから寝てます。

(甘いものが歯に沁みだした時は危険信号だと思って、食生活を改めてます……)

plaza.rakuten.co.jp

 

↑の記事の中でもMMSを購入できるサイトを紹介されているのですが、少しお高めなので、私が購入しているサイトを貼っておきます。こちらは1セットで2000円+送料なのでお手ごろだと思います。

mms12.jp

私が購入しているのは、

25%亜塩素酸ナトリウム水溶液 (100ml) & 50%クエン酸水 (100ml)

のセットで販売されているものです。

サイトを読むと詳しく書いてありますが、この2液を自分で混合して二酸化塩素を生成させ、薄めて飲んだりうがいに使います。

 

注文フォームの「注文内容」に上記の商品名をコピペして、他の項目に入力して送信すればサイト主さんから返信メールが届くと思います。

 

このふたつの液を混ぜて作るタイプは「活性化二酸化塩素」というもののようです。

調べたら「安定化二酸化塩素」というものもあり、こちらはすでに二つの液を混ぜ合わせて安定させた状態のもので手軽なのですが、残念ながら現時点(2024年6月時点)では取り扱いをやめてしまったようで、もうアマゾンでは販売されていませんでした。

 

他メーカーの商品はあったのですが、商品説明を読むと動物実験をしているメーカーだったのでお勧めは出来ないかな……
 
二酸化塩素溶液は光に当たると分解してどんどん薄くなっていくので、作ったら光の当たらない冷暗所に置いておくといいと思います。
それでも使い切る頃には薄くなったりするので、その時は二液を混ぜて少し足してあげると濃さが復活します。
 
MMSとか二酸化塩素で検索すると否定的な記事もたくさんあるんですが、実際使ってみてこれだけ劇的な効果がある上にコスパも良いものだけに、否定的な見解や記事はネガティブキャンペーンだと思わざるを得ません。
 
私はこれからも使い続けるつもりです(*´꒳`*)

Milan KrsticによるPixabayからの画像